パソコンをよく使う仕事にはどんな職業がある? パート5+まとめ
こんにちは!
茨木市にある
地域密着型のハロー!パソコン教室
アルプラザ茨木校です。
アル・プラザ茨木校では、第2土曜日に生徒様限定で
MOS(Microsoft Office Specialist =マイクロソフトオフィススペシャリスト)試験を行っています。
「パソコンを使う仕事がしたい!」
といっても、今ではパソコンを使わない職場を探すほうが難しいくらいです。
なので、ここでは仕事でパソコンを使用する時間が長い職業を前回に続き、第5弾+まとめとしていくつか紹介していきます。
5 教育・サービス系の仕事
5.1 パソコンインストラクター
パソコン初心者やパソコン資格の取得を目指す人のためにパソコン指導をする仕事です。
個人相手のパソコン教室では写真や動画、SNSなど、受講生が興味を持ちそうな知識があるとコミュニケーションが取りやすい。
■役に立つパソコンスキル
パソコンの基礎知識
Word
Excel
■歓迎される資格
MOS
5.2 インターネットコンサルタント
インターネットを使ってビジネスをするために必要な環境を整えたり、改善案を提案する仕事です。
提案だけでなく、顧客が実際に結果を出させることが重要です。
■役に立つパソコンスキル
パソコンの基礎知識
Word
Excel
■歓迎される資格
MOS
まとめ
このようにパソコンを使う仕事はいろいろあります。
会社に就職して働くことが一般的ではありますが、ネットの普及によって、個人でも在宅で働きやすい環境が整ってきました。
会社に務める働き方だけでなく、生活スタイルに合わせて働き方を決めるのも良いですね。
スタッフ一同お待ちしています!!
*************************
ハロー!パソコン教室
アル・プラザ茨木校
〒567-0065
大阪府茨木市上郡2-12-8
アル・プラザ茨木店内1階
お問合せ(お電話)
072-643-9286(10:00〜18:00)
開講時間
月・木・土・日・祝 10:10〜17:40
火・水・金 10:10〜20:30
*************************
- 2018.07.16 Monday
- 就職・転職
- 18:20
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by ハロー!パソコン教室 アル・プラザ茨木校